木製フェンスに使う木材はやはり耐久性のある木材が良いですよね。雨風による腐食や劣化はなるべく避けたいもの。
今回は木製フェンスにぴったりな耐久性の高い木材を3つご紹介します。
ご自宅にてDIYで木製フェンスを制作される方も参考にしてみてください。
弊社スーパーフェンスシリーズでお馴染みの木材が登場します!
1. 木製フェンスに最適!耐久性抜群の木材・・・ウリン!
「ウリン材」は主にマレーシアやインドネシアなど東南アジアから輸入されることが多いクスノキ科の樹木です。
マレーシアからの輸入品の品名としては「ビリアン」という名称で知られています。
ウリンの特徴
- 重量があり密度が高く堅い
- 捻り・反りが少ない
- 虫害に強い
- 樹液にポリフェノール(タンニン)が多い
- 木製フェンスとしての施工実績が多い
ウリンは腐食しづらい
ウリンの特徴としては材質が非常に堅く虫害が少ないこと。さらに樹液に含まれるタンニンが腐朽菌の繁殖を抑えてくれるので劣化しづらい点があげられます。
木製フェンスとして腐食しづらく耐久性が高いというのは最大のメリットで、フェンスだけでなくウッドデッキの木材としても使用実績が多いのが特徴です。
形状の安定性に優れている
また、通常の木材であれば年月の経過とともに板面が反ったり捻じれたりします。その点、ウリン材は形状の安定性が高く、経年による反りや捻じれが極めて少ない木材として人気です。
スーパーフェンスは支柱に板材を差し込むだけなので、まさにウリン材はうってつけです。
ここからはメリットだけではなくデメリットもお伝えしておきます。
ウリンの短所
ウリン材の唯一の短所としては、樹液に含まれるタンニン成分が水に溶けやすく、雨が降ったあとウリン材から成分が染み出し、地面が赤く染まってしまうこと。
ただだいたい半年ぐらいでタンニン成分の染み出しも収まります。もちろん人体への悪影響や害もないので安心です。
残念ながら赤くシミになった所も塩素系の線材で簡単に落とすことができるので心配はありません。
それでは次の木材の紹介です!
2. 天然木を燻蒸乾燥させ耐久性能を高めたサーモウッド
サーモウッドとはフィンランドにおいて開発された製造方法です。
天然木を燻蒸させて乾燥し、水分を抜いて半炭化させることで独特の色味と強度を実現した製品です。
サーモウッドの特徴
- 軽量で扱いやすい
- 腐食しづらい
- 天然木特有のあばれが少ない
- 施工実績はまだそこまで多くない
木材を炭化させて水分を飛ばすと、天然木特有のあばれと呼ばれる症状(ソリ・ヒネリ・ヒビワレなど)が少なくなり耐久性が上がり腐食しづらくなると言われています。
また、内包する水分量が少なくなるため重厚なウリン材と比較して軽量で、取り外したり施工したりすぐのがやりやすい施工性の高さがメリットです。
サーモウッドの形状の安定性はエクステリア材としての年々その注目も高まっています。そのため国産材での地域振興と関連付けようと各自治体が材木店と共同で生産拠点をつくったりしています。
サーモウッドの短所
機能面でも施工面でもメリットの多いサーモウッドですが、まだ最近でてきた新しい木材なので実際の施工事例も少なく必要なデータが揃っていないとも考えられます。
特にウリン材と比較した時の重量の軽さが逆に強度的な耐久面での不安を残します。
湿気やビス打ちによる割れや変形。まだまだ未知数な部分があることは確かです。
一般的なDIYなどで使う場合には、サーモウッドの取り扱いにはかなり注意が必要です。
そこでおすすめしたいのが弊社の「スーパーフェンス」の面材としての使用です。
「スーパーフェンス」は基本的に支柱への差込式ですから、ビス打ちも不要なのでひび割れの心配はありません。
またスーパーフェンスライトにいたっては、ブロック上の施工なので湿気が溜まりにくく耐久性の不安も少なくなります。
また基本的に木製フェンスは目隠しとして利用する場合が多く、そこま耐久性が求められないこともあるります。
木材の選定に関してはお客様それぞれの考えた方を大切に木材選びに生かすことが重要です。
サーモウッドは紫外線や風雨に対しての耐久性などまだ未知数のことも多いですが、「スーパーフェンス」では問題なくご利用いただける天然木だといえます。
詳しくは、弊社担当までお問い合わせください。
3. 木製フェンスのDIYで大人気!人口木材「樹脂木」
最後にご紹介するのは、昨今人気が高まっている木製フェンスのDIYでも大人気となっている「樹脂木(人工木材)」です。
樹脂木とは、プラスチック系の樹脂材と木粉を混ぜ合わせて作られた人工の木材です。
近年ではデッキ材やフェンス材、ルーバー材などエクステリアの主要なパーツとして樹脂木が使われています。
ホームセンターなどで安価で手に入るので、DIYで使われる木材として大人気です。
樹脂木(人口木材)の特徴
- 耐久性が高く天然木と比較して腐食しづらい
- 天然木特有のソリやヒネリなどあばれが少なく品質が安定している
- デザイン性に優れカラーバリエーションも豊富
- 経年ごとに防腐塗料を塗るメンテナンスの必要がほとんど無い
樹脂木の主な特徴としてはこんな感じです。
この特徴だけ見るとなんだか「樹脂木 > 天然木」のようなイメージがあるかと思います。
しかし、樹脂木にもデメリットがあるのでご紹介します。
樹脂木(人工木材)の短所
- プラスチック材の配合により熱を吸収しやい。
- 伸び縮みが発生するため、それを考慮した設計が必要
- 少し味気ない印象や安っぽい印象が出やすい
樹脂木のデメリットとしてはこんな感じです。
熱を吸収しやすいので、仮にウッドデッキのデッキ材として使うと本格的な夏シーズンは暑くて素足では乗れなくなったりします。
また、人口木材のメーカー(製作工程等)による品質のばらつきも気になるところです。安価なものは品質も劣化すると考えた方が良いかもしれません。
もちろん安価=粗悪品とはなりませんが、価格が極端に安いものはそれなりに何かしら注意が必要でしょう。
また人工木材は少し温もりが少なく味気ない印象になりやすいですね。木目を再現したものもありますが、やはり天然木の温もりには勝てないような気がします。
天然木の温もりをご自宅に
今回はウリン材・サーモウッド材・樹脂木と3つの人気素材をご紹介しました。
もちろん天然木と樹脂木どちらも素晴らしい素材です。使用の場所やシチュエーションで変わりますし最終的にはお客様の好みで選ぶことになるでしょう。
それでも、弊社としては天然木をメインに扱っていますから、ぜひお客様のご自宅にも天然木の温もりをお届けしたいなと考えています。
天然木を使った木製フェンスならスーパーフェンスシリーズがおすすめです!
お問い合わせはこちらからよろしくお願いします。